家づくりはステップ by ステップ
一邸一邸、納得の家づくりをお約束します。
「家づくり」は一生に一度あるかないか、というくらい大きな買い物です。ですからほとんどの方がはじめての経験になります。「何をどうしたらよいのか」分からないことばかりでしょう。その不安は当然です。
ここでは、「家づくり」の手順・スケジュールを分かりやすくご説明します。家づくりはステップ by ステップ、一歩づつ確実にしっかりと。「納得の家づくり」をお約束します。
敷地や周辺の状況を調査します。
敷地の大きさ、形、周辺状況によって、建てられる家が変わってきます。
建築地の法的制限の調査を行います。
オンリーワンの住まいを専属設計士が心を込めてプランニングいたします。
妥協のない家づくりのために、お客様のイメージひとつひとつをご相談ください。
住宅取得資金から諸経費に至るまで丁寧にアドバイスいたします。
家づくりは大きなお買い物。納得・安心できるまでご相談ください。
建物のお見積りをご提示いたします。
外構工事やガス・水道工事などの諸経費のご説明をします。
プランとお見積りにご納得いただいたら、いよいよ家づくりのスタートです!
工事スケジュールの確認をします。
着工の前段階において、建築地の地層や地耐力をスウェーデン式サウンディング試験(建築基準法で定められている地盤調査の手法)で入念に検証します。この調査結果に基づいて地盤の状態、盛土や切土、軟弱地盤、支持層の深さを正しく見極め、これを基礎設計に反映していきます。
家を建てるにあたり建築基準法の規定に適合する建築物であるか、手続き・確認を受けて、確認済証の交付を受けます。
金融機関に審査をしてもらい、住宅ローンの借入れを申込みます。
担当営業・設計・現場監督で、着工前の緊密な打合せを行います。
工事を始める前に、土地の神様を鎮め工事の無事を祈念します。ご家族でご参加頂き、お祓いをしてもらいます。
着工~木工事が終わるまで必要な内容をお打合せいたします。屋根・外壁(外回り)・床材等を決めていきます。
木造住宅検査員による社内検査
基礎鉄筋の太さ、間隔、高さが図面通りに施工されているかの検査をしていきます。
いよいよ家の骨組みとなる柱が立ちます。
木造住宅検査員による検査
上棟後の構造の検査を行います。
社内検査員及び一級建築士によるダブルチェック
外壁を貼る前に雨水の侵入をしっかり止められているかの検査をします。
仕上げ工事のお打合せ
クロス・カーテン・照明を決めていきます。
木部の工事は終了です。
水周りの設備などを入れていきます。
夢のマイホームの完成です♪
お引渡しまでにいろいろな検査をします。
建築基準法に基づいた行政による検査を受け、検査済証の交付を受けます。
社内品質管理委員会による細部に渡るチェックを行います。
汚れやキズなどがないか、ドアの開閉に問題がないかなどの検査をしていきます。
お引渡しの前にお客様お立会いの下、お客様ご自身の目で最終チェックをしていただきます。
住宅ローンの契約後、金融機関より融資の実行を受けます。
設備機器の使用説明、各メンテナンス方法のご説明、保証やアフターサービスのご案内をさせて頂きます。
末永いおつきあいの始まりです。
新しい住まいでの暮らしのスタートです。
1カ月・6カ月・1年・2年・5年・7年・10年の無料点検を行っています。
アフターメンテナンス、リフォーム等もお気軽にご相談ください。
株式会社協和ハウジング
〒297-0015 千葉県茂原市東部台3-3-3( 地図はこちら→ )
TEL:0475-23-3323
建設業許可番号 千葉県知事免許(般-27)第12371号
公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会会員 千葉県知事免許(11)第5701号
Copyright © Kyowa Housing Co,ltd. All rights reserved.